CLOSE
company

会社案内

MESSAGE

1969年 若佐誠悦が大工を開業し若佐組の歴史が始まりました。 創業後は室蘭市内を拠点とし、時代の後押しもあり多くの方々に愛され一般住宅の新築工事を中心に事業展開してまいりました。 昨今の情勢に象徴されるように社会は大変厳しい環境へと変貌しております。 安価なものや簡易性そして処理しきれないほどの情報。 真の価値とは何か。 私は先代から大切にしてきたお客様や社会との対話。この対話こそがお客様のニーズであり、社会のニーズだと考えます。 若佐組は技術者集団であります。環境問題への対応や激増する自然災害への備え、どの様な困難においても必ず解決の糸口を見出します。 お客様の真の満足・笑顔のため、大切な時間を頂戴しながらそれを超える価値でお応えできるよう日々挑戦しております。 若佐組が創り出す建造物には、一つひとつ『想い』を込めて造りあげております。 お客様の『想い』、社会の『想い』、その想いに我々の情熱・信念を加えてカタチに。 一つひとつが輝きを放ち、命を宿します。 若佐組は次代の子供たちに引き継げるよう、仕事に前向きな熱い魂をもった人として、誇れる企業として今後も努力してまいります

代表取締役 若佐 誠

COMPANY

  • 会社名
    株式会社 若佐組(英文社名 WAKASA CORPORATION)
  • 代表取締役
    代表取締役 若佐 誠
  • 所在地
    〒050-0086
    北海道室蘭市大沢町2丁目21-11
  • 電話番号
    0143-46-1661
  • 設立年月日
    1981年(昭和56年)11月25日
  • 資本金
    10,000,000円
  • 事業内容
    建築・土木等建設工事の請負
    これらに関する企画・調査・測量・設計・施工及び管理

    ・建築、土木、機器装置等建設工事の請負
    ・建設工事に関する調査、企画、研究、評価、診断、地質調査、測量、設計、監理業務
    ・住宅等建物の建設、販売、賃貸及び管理並びに土地の造成及び販売
    ・庁舎、教育・文化施設、医療・社会福祉施設、道路、港湾、空港、公園、上下水道その他の公共施設等並びにこれらに準じる施設の企画、建設、保有、維持管理及び運営
    ・建物・設備・機器装置の保守管理、警備及び清掃業務 ・建設機械、建設用コンクリート製品、建築用木工品、家具、室内装飾品の設計、製造、販売、賃貸、仲介及び建設用資材の販売、賃貸、仲介
    ・陸上運送事業の経営 ・前各号に関する国外における事業 ・前各号に附帯関連する一切の事業
  • 建設業許可
    北海道知事許可 (般-18) 胆 第01886号
  • 技術資格者一覧
    1級施工管理技士│3名
    1級建築士│1名
    1級管工事│1名
    2級管工事│2名
  • 従業員数
    9名(2025年08月現在)

MAP


HISTORY

  • 昭和44年3月
    若佐組として個人創業
  • 昭和53年3月
    建築工事業として建設業許可業者登録
  • 昭和55年2月
    室蘭市指名業者登録
  • 昭和56年3月
    建設業許可に土木工事業を追加
  • 昭和56年11月
    株式会社若佐組として法人登録。
  • 平成1年10月
    NTT室蘭天神町AP全面改修竣工
  • 平成3年11月
    室蘭港西3号埠頭西側屋上改修竣工
  • 平成5年12月
    母恋福祉住宅改修竣工
  • 平成6年1月
    栗林機工社屋改修竣工
  • 平成10年6月
    財団法人室蘭市フェリー埠頭公社 操作室改修竣工
  • 平成11年8月
    市道みゆき町2条通線災害復旧竣工
  • 平成13年12月
    室蘭市水道部庁舎改修竣工
  • 平成16年10月
    北海道企業局 公宅改修竣工
  • 平成19年3月
    現住所に資材ヤードとし43,600㎡取得
  • 平成20年2月
    同地内において7,000㎡開発行為申請
  • 平成22年12月
    チャラツナイ崩落災害復旧竣工
  • 平成22年3月
    絵鞆町団地緊急災害防止措置竣工

CONTACT

お仕事のご依頼や求人へのご応募などお気軽にお問い合わせください。
お電話の際は「ホームページ見ました」とお伝えいただくとスムーズです。